

2017.9.23~10.1
11:00~19:00
9.28木曜休み 10.1最終日17:00まで
Galleria Tokino-Shizuku
157-0062
世田谷区南烏山3-11-29
ラルゴ芦花公園405
(中庭エレベーターで4F)
03-3307-8224
2年ぶりのしづくさんでの、器展です。
家庭的な雰囲気 小さなスペース
ほぼ器での構成を予定しています。
23 24(土日) ・ 29 30 1 (金土日) 在廊
(会期中 一旦帰仙)
だいぶ涼しくなっているかな。
のんびりお待ち申しあげます。
2017.09.12
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸教室(仙台)
らくだ陶芸研究所 (青葉山/駐車場有/バス利用可)
体制・・・
講師: 千田 市岡 鈴鹿 の三名(展示会の都合等 個人の仕事により色々)
開催日: 月6日 (木土日)・・・講師都合 生徒さん都合で融通あり
開催時間: 3時間を基準としかなり融通あり 日のあるうちやってます
料金・・・
授業料: 一回2500円 + 土代(焼成費/ゆう薬等込み)1キロ1500円
(初心者/経験者) 電動ろくろ無料 少人数制のかなりマンツーマンです
中級程度以上の経験者: 月6回時間自由 10000円 + 土代(同上)もあり
体験入会: 一人2500円(土代込み)
当教室の特色として・・・
かなりの方が初心者で 基礎から学べます。
経験者の方は オリジナルゆう薬作りや 窯詰め実習や 様々取り組めます。
実技の他 講義でもサポートします。(初心者・中上級者用 資料あり)
自分展示会をこなしつつの教室なので 回数が少ないのが残念!
なところですが、
作りかけを持って帰り仕上げる、土を持って帰り作ってくる 等皆さんやってます。
震災後 遠方に越されたり 仕事を失ったりと 生徒さん達の生活環境も変わり、
それに伴い教室も 暫くお休みしていましたが、 じわじわ再開致しました。
美しい教室ではありませんが、 教室の中も 震災前よりずっと機能的になりました。
見学/体験/入会希望の方は、HPからメールを下さると助かります。
直接見に行かれても 常時は人不在ですので・・・。すみません!
現地地図・バスの利用法 の掲載されたリーフレット送らせて頂きます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
2011.06.25
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸教室(仙台)
7月の教室
7/8(木)10(土)11(日)
22(木)24(土)25(日)
8月の教室
8/5(木) 7(土) 8(日)
19(木)21(土)22(日)
時間は 7月は木は 12:40~
土日は 10:40~(又は12:40~)
8月は未定
毎度の事ながら・・・遅くのUPすみません!!
2010.07.06
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸教室(仙台)
6/ 3(木) 12:40~(10:40~希望の方は千田迄)
12(土) 10:40~(又は12:40~)
13(日) 10:40~( " )
24(木) 10:40~(又は12:40~)
26(土) 12:40~(未定)
27(日) 10:40~(又は12:40~)
時間は今のところ予定です。お問合せ下さい。
2010.05.31
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸教室(仙台)
5月 6日(木) 12:40~
8日(土) (10:00~) 又は 10:40~
9日 (日) (10:00~) 又は 12:40~
20日(木) 12:40~ (又は 10:00~)
22日(土) 12:40~ (又は 10:00~)
23日(日) 12:40~ (又は 10:00~)
時間は要相談です。ご連絡下さい。
UPが遅くなり申し訳ありません。
5月~7月は土鍋も希望者のみやっております。
2010.05.07
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸教室(仙台)
4月の青葉山教室 ・・・基本3時間単位です
1(木)12:40~ (11:00~希望の方は千田まで)
4(日)10:00~ (12:40~ ” )
10(土)10:40~? (時間不確定)
22(木)12:40~ (11:00~希望の方は千田まで)
24(土)10:40~? (時間不確定)
25(日)12:40~
4月~暫定的に土を開講します。 又、希望者のいない日はなしになります。
人数の多い日はスタッフが2名になりますが、
スタッフスケジュールの都合上、事前の予約をお願いします。
時間・・・メンバースケジュール調整で現在不確定ですみません。
2010.03.29
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸教室(仙台)
3月の青葉山教室
3月4日(木) 10:00~13:00
7日(日) 12:40~15:40
18日(木) 10:00~13:00 (予定・・変更ある場合事前にINF.致します)
28(日) 12:40~15:40
2010.03.02
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸教室(仙台)
2月の青葉山教室
2/4 (木) 11~?
7 (日) 12:40~15:40
25(木) 11~?
28(日) 12:40~15:40
木曜日は11:00~空いていますが、午後希望の方は
千田まで。 (午後からの方は夕方まで可能の予定です!)
2/ 4・7は制作、2/ 25・28はゆがけの予定です。
「還元焼成」 の方は25・28のどちらかには来て下さいね。
2010.02.02
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸教室(仙台)
1月の青葉山教室
1/14(木) 10:00~15:40 (その間どこでも!3時間)
21(木) 11:00~15:40 ( ” )
24(日) 12:40~15:40
31(日) 12:40~15:40
木曜日は変則時間です。生徒さんの都合もあり早めから開けています
ので、好きな時間にいらして下さい!
又、大体の時間を事前に教えて頂けると助かります。あわせて宜しくお
願い致します。
「 2010年も宜しくお願い致します!」
2009.12.28
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸教室(仙台)
12月の青葉山教室
12/10(木) 12:40~
13(日) ”
17(木) ”
27(日) ”
青葉山の教室・・・現在10名ほど在籍しています。
一クラス6名ほどしか入れない為、
今後の人数の増加に伴い 午前/午後 別曜日 等の対応を検討します。
尚、「WEBマガジン・うぇぶリビング」 にて2回に亘り紹介される予定です。
掲載されましたら又、INF.いたします。
→12/16号 1/20号に 掲載です。
2009.12.01
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸教室(仙台)
11月の青葉山教室
11/12(木) 12:40~15:40
15(日) ”
26(木) ”
29(日) ”
* INF.が遅くなってしまいすみません!!
2009.11.04
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸教室(仙台)
大変遅くなりましたが、10月の教室は、
10/1(木) 12:40~3:40
4(日) ”
15(木) ”
18(日) ”
・・・です。宜しくお願いします。
2009.09.30
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸教室(仙台)
陶芸教室(仙台)
9/10(木) 9:30~12:30
13(日) ”
24(木) ” (搬入の為千田は不在)
27(日) 12:40~3:40
9/16(水)~23(水) ギャラリー杜間道 個展
9/25(金)~30(水) 宮城県芸術祭
・・・の為、24(木)は搬入で不在となります。鈴鹿氏がアテンドします。
宜しくお願いします。
2009.09.01
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸教室(仙台)
8月の仙台教室
8/6(木) 9:30~12:30
9(日) 12:40~15:40
23(日) 12:40~15:40
27(木) 9:30~12:30
8月は上記4日間です。宜しくお願いします。いつも
ながら情報が遅くてすみません!見学等随時受付
ていますので、前日までにお問い合わせ下さい。
2009.08.04
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸教室(仙台)
7月の教室(青葉山)
7/5(日) 12:40~15:40
9(木) 9:30~12:30 → 16(木) (10:00~13:00) に移動します
9日希望の方 は、事前にお問い合わせ下さい。
23(木) 9:30~12:30 → 23(木) (12:40~15:40) に移動します
午前希望の方 は、事前にお問い合わせ下さい。
26(日) 12:40~15:40
*見学・初回参加希望の方は、前日までにご連絡下さい。
7/23(木) 12:40~15:40 子ども教室同時開催
2009.07.01
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸教室(仙台)
仙台教室(青葉山教室) について
教室を始めてまだ半年程、我が家のアトリエでは手狭なので
他場所を探しつつも不確定でありました。
現在、青葉山にアトリエを持つ 鈴鹿進 氏 の協力を得て、
市岡泰 氏 と共に3者で経営する運びとなりました。
特に募集もかけていなかったので、まだ少人数ではありますが、
月4日(木曜×2・日曜×2) 3時間単位です。
現在は初心者が殆どですが、経験者も大募集しております。
落ち着いてきましたら、リーフレット制作し募集をかける予定です。
6/4(木) 10-1
6/7(日) 12:40-3:40
6/21(日) 調整中
6/25(木) 9:30-12:30
不在の事もあるアトリエなので、見学、体験、入会ご希望の方は、
前日までに、千田まで(メール・携帯等)ご連絡下さい。
(内容豊富ながら、アットホームなアトリエにしたく思っています。
時間が半端なのは、バスの時刻表によるものです。利用状況
をみて確定していく予定です。)
2009.06.05
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸教室(仙台)
仙台陶芸教室
4/9(木)1~4時 下絵付け他 高森市民センターにて
4/23(木)1~4時 内容未定 高森市民センターにて
5月~週2回 (木) 夜間(5~8)又は(6~9) 空工房にて
第2・4 (日) 昼間(1~4) 空工房にて
高森市民センターにて細々とやっておりました教室を、
仙台市黒松の空工房に機能を移転します。
5月からは上記のようになりますが、パンフレットを準備中です。
詳細は追ってご連絡いたします。
各クラス、定員5~6名ほどです。初心者~経験者まで対応可です。
2009.04.08
| Comments(0) | Trackback(0) | 陶芸教室(仙台)
« | HOME |
»